学校ブログ

クラブ活動

   今年度 2回目のクラブ活動がありました。4年生から6年生まで自分の興味・関心のある活動に一生懸命に取り組んでいました。

 活動の様子を紹介します。

バドミントンクラブ

 

サッカークラブ

 

プログラミングクラブ

 

科学クラブ

 

手芸クラブ

 

イラストクラブ

 

読書クラブ

 

卓球クラブ

 

バスケットボールクラブ

6月30日 朝の活動の様子

   福祉委員さんの活動で,クリーン作戦がありました。全校のみんなに呼びかけて空き缶回収をしました。たくさんの空き缶が回収されました。

 昇降口前では2年2組のみんながあいさつ運動をしていました。

 成田小学校のみんなは,朝から元気いっぱい活動していました。

福祉委員会 クリーン作戦

 

2年2組 あいさつ運動

 

3年生 食に関する指導

   昨日,富谷市学校給食センターの栄養士 蛇子先生を招いて「食べ物のはたらきを知ろう」というテーマで食に関する指導をしていただきました。

 食べ物は,体の中でどのような働きをするのかを食べ物カードを活用して教えていただきました。「血や肉,骨になる」赤のグループ,「体の調子をととのえる」緑のグループ,「熱や力のもとになる」黄のグループに分けられることを学びました。子供たちは,給食の献立は3つのグループの食べ物がバランスよく組み合わされていることに気づきました。

    好き嫌いせずにバランスよく食べて元気に過ごせるようにしましょう。

    蛇子先生 御指導ありがとうございました。

 

救急救命研修会

   今年度も水泳指導がスタートしました。

   先生方は,万が一の時のために黒川消防署富谷消防署の皆様に来校していただき,救急救命の研修会を実施しました。

   一人一人,心肺蘇生や人工呼吸,AEDの使い方を熱心に体験していました。水泳指導のときだけではなく毎日の学校生活でも生かされるものと思います。

   安全に学校生活が送れることが第一です。水泳学習も先生の話をしっかり聞いて約束事を守って安全に取り組みましょう。

 

 

6年生 租税教室

   6年生が税金について学習しました。講師は富谷市役所税務課 長瀬様と平井様にお願いをしました。

 税金について

  • 税金のない世界では
  • 消費税について
  • 税金の使いみち
  • 税金の集め方

 など,税金について様々なことを学びました。最後に授業のまとめとして次の4点が挙げられていました。

 1 税金は私たちの身近で使われている

    2 税金は安心して暮らすための社会の会費

    3 消費税は子供から老人までみんなが負担していて社会保障のために使われている

    4 税金の集め方や使いみちは国民が投票で選んだ代表者が話し合って決めている

   そして授業の終わりには,児童一人一人が1億円を持たせていただける体験をしました。もちろん本物ではありませんでした。しかし,本物と同じ大きさで同じ重さの物でした。

     貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

 

 

3年生 リコーダー講習会

   ソプラノリコーダーの学習が始まったばかりの3年生の児童が,これからの学習に楽しみながら,意欲的に取り組めるように苦手意識をなくすために,講師 水野先生をお迎えして,リコーダー講習会を実施しました。

 ソプラノリコーダー以外のアルト,テノール,バス,ソプラノニーノなど様々な種類のリコーダーの紹介と演奏をしていただきました。子供たちは目を輝かせて参加していました。

 後半は,上手にふけるテクニック(タンギング)を指導していただいてみんなが上手に演奏できるようになっていました。これからのリコーダー学習も頑張りましょう。

水泳学習スタートしました。

 本日 6年生と2年生が今年度初めての水泳学習をしました。

 6年生は,「先生の指示をしっかり聞くこと」と「バディを組んでお互いの安全と健康状態の確認をすること」の約束をしていました。

 2年生は今日がプール開きでした。校長先生から2つのことをお話いただきました。

  1 安全のために約束を守りましょう。

  2 泳げるようになるためにがんばりましょう。

 2学年の先生からは,「プールサイドは走りません」「先生の話はよく聞きます」と水泳学習の約束をお話されていました。

 全校児童のみなさん,安全に楽しい水泳学習をしましょう。

 3校時 6年生 水泳学習

 

5校時 2年生 水泳学習 (プール開き)

 

 

令和5年度 指導主事学校訪問

    6月19日(月) 仙台教育事務所より3名の指導主事の先生に来校していただき,御指導をいただきました。また教育委員会からも来校していただきました。

 4校時は全学級の授業を見ていただきました。5校時は,1年生の図工,4年2組の算数,6年1組の理科の授業を参観して御指導をいただきました。

 どの授業も児童が熱心で,学び合いの学習にも積極的に取り組んでいました。

 指導主事先生,教育委員会の皆様,御指導ありがとうございました。

1年生 図工「チョッキン パっ でかざろう」

 

4年2組 算数 「小数のしくみについて調べよう」

 

6年1組 理科「植物のからだのはたらき」

 

食に関する指導(2年生)

  2年生が学校給食センターの栄養教諭佐藤先生に「すききらいをしないでなんでもたべよう」をテーマに食に関する指導をしていただきました。

 「赤レンジャー」(体をつくる働きをする食べ物)「緑レンジャー」(体の調子を整える働きをする食べ物)「黄レンジャー」(体を動かすためのエネルギーになる食べ物)ごとに食べ物が体にとってどのように大切なのか,みんなの体にどんな働きをするか,よくわりました。

 これえからも,好き嫌いをしないで何でも食べて丈夫な体を作りましょう。

 佐藤先生ありがとうございました。

あおぞらタイム(6月)

 いよいよ「あおぞらタイム」がスタートしました。

 昨日は朝から天気が悪く校庭のコンディションもよくなかったので,室内のみの活動になりました。

 体育館や教室での活動になりましたが,どのグループもリーダーを中心に楽しく遊ぶことができました。 

 教室で行われていたのは「じゃんけんめいろ」と「4つかどゲーム」でした。

 次回は天気が良く校庭での活動ができるといいですね。