学校経営の基本計画

学校学校経営の基本計画
地域社会と学校の実態と特性を踏まえ、豊かな創造と成田小ブランドの確立を基本方針として、教職員の創意と英知を結集し、協働的な経営意識をもって、創造的な学校経営を推進する。
豊かな創造と『学び合い学習』成田小スタイルの充実

(1)「学び合い学習」による日々の授業を大切にすることで,基礎学習の定着を図るとともに,互いに認め合える望ましい人間関係を構築できる教育活動を推進する。

(2)一人一人の児童の可能性を引き出し,自己実現力を高める教育を推進する。

(3)児童理解を深め,学校全体で生徒指導の充実を図るとともに,児童の活動の 活性化に努める。

(4)専門職として十分な力量を磨き、敬愛され信頼される教師としての資質の向上を図る。

(5)児童との共学、共働、共生の精神を貫く。

(6)保護者、地域と学校を支援する方々と連携し、開かれた学校づくりを推進する。


学校学校教育目標
確かな学力と豊かな心をもち、心身ともにたくましい児童の育成


学校目指す学校像
夢に向かって 互いに励まし合い 楽しく学び合う子供が育つ学校


グループ目指す児童像
心身ともにたくましい子どもの育成を目指し

「なかよしで りっぱな たのしい なりたの子」

 かよく助け合う子ども

 っぱな体にきたえる子ども

た のしく学習に取り組み、よく考える子ども


会議・研修目指す教師像
  ○  愛情と使命感をもった教師
  ○  子どもの自己実現を支える教師
  ○  互いに学び合い,高め合う教師


鉛筆学力目標の具体化方策(ゆずり葉プラン15箇条)
・確かな学力の育成(わくわくプラン)

(1)「学び合い」を通して思考力・判断力・表現力を育み,学力向上に努める。

(2)ユネスコスクール登録校として、接続可能な開発のための教育を推進する。

(3)読書活動を推進して、主体的・協働的な学びを充実させ、読書習慣を定着させる。

(4)インクルーシブ教育・合理的配慮の教育を充実させる。

(5)外部講師の活用や専門機関との連携などの工夫を積極的に取り入れる。

 

・豊かな心・たくましい体の育成(すくすくプラン)

(6)全ての教育活動を通して「思いやりのある心」を育む。

(7)道徳科・体育科の授業を充実させ,たくましい心と体を育てる。

(8)いじめ、不登校、問題行動に対して、組織的に迅速に対応する。

(9)異学年・縦割り、高齢者や障害のある方、外国の方などとの交流を図る。

(10)体験的活動の充実を図り、豊かな人間性、主体的に学習に取り組む力を育成する。

 

・地域に開かれた学校づくり(にこにこプラン)

(11)いじめ・不登校に対応するための相談体制を充実する。

(12)学校支援ボランティアの成小ささえ隊や公民館・地域の関係諸機関との連携を図る。

(13)家庭や地域と連携して、児童の防災・防犯・安全対策を行う。

(14)積極的な情報の発信・受信を行い、開かれた学校づくりを推進する。

(15)学校内部や学校外部の評価機能を活用し、学校の質的改善を図る。


ひらめき特色ある教育活動の推進
(1)縦割り活動の推進(縦割り活動、成小まつり)

(2)ESD(ユネスコスクール)の活動

(3)学校支援ボランティア「成小ささえ隊」を積極的に活用した授業・活動

(4)異校種(幼稚園・保育所園児の学校見学、成田中学校区での授業参観交流・学校行事交流・合同研修会・6年生児童の中学校訪問及び授業体験)

(5)PTA主催「いじめ対策・早期発見のための家庭用アンケート」の実施