00067446

をタッチするとメニューが出ます!(スマホ)

学校ブログ

 3年生の授業の時間です。

「どこかをはみ出させる」「手よりかなり大きく」→迫力が出ます!

絵の具とクレヨンを同時に使っています。

3年生くらいになると手先もどんどん器用になってきます。

完成が楽しみですね。

 7月7日(木)から9日(土)にかけて、2泊3日で5年生の松島野外活動を実施しました。天候に恵まれ、「海釣り」「ナイトハイク」「筏作りと海水浴」「キャンプファイヤー」など自然を満喫した3日間でした。

絶好の海水浴日和でした。

筏を組んで月浜クルーズ

キャンプファイヤー点火の瞬間

男女仲良くフォークダンス!このあとキャンプファイヤーソングを子供たちの生バンドの演奏に合わせて歌いました!

 

いつまでも忘れられない体験になったことと思います。

 

 

8月25日(木)4年生が校外学習で仙台市天文台に行き、天体の学習をしてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 星は子供たちが学校にいる昼間は見えませんし、夜に家庭で観察しようにも雲の影響でなかなか思うように観察できないことが多いのですが、天文台なら詳しい解説も聞くことができよい学習になりました。

 感染症予防のため、鍵盤ハーモニカやリコーダーなど吹奏楽器は教室では使用できない状況が続いていますが、2年生がタブレット画面上の鍵盤に触れると実際に音の出るアプリを使って練習をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早く教室でも思い切り鍵盤ハーモニカが吹ける日が来ますように。

 

 

 

 1年生がお互いが離れた場所にいても担任を中心として一緒に学習できるアプリ「グーグルミート」の使い方を学習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今やタブレットは鉛筆やノートと同じような普通の学用品になっています。

広告
学校情報

富谷市立成田小学校

富谷市成田三丁目1番地1
電話:022-351-7567
FAX:022-351-7569

お知らせ

検索ボックス
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る