学校ブログ

にっこり 1年間ありがとうございました(東北福祉大学渡会先生の音楽授業最終日)

今年度も,東北福祉大学の渡会純一(わたらいよしかず)先生にすべての学年で音楽をご指導いただきまいたが,2月21日(火)の1年生と6年生への指導が最後の授業となりました。

 1年生は合奏をご指導いただきました

 6年生は卒業式で歌う歌の合唱をご指導いただきました。

 渡会先生は「音楽を楽しみ,音楽が好きな子供を育てること」を大切にした指導をしていらっしゃいます。成田小のどの学年でも楽しい音楽の授業をしていただきました。渡会先生の授業の感想を聞くとどの学年の子供も「楽しかった」と口をそろえます。

 また,渡会先生と一緒に授業づくりをすることは成田小職員の音楽指導についての研修にもなっていました。渡会先生の授業から学んだことをこれからの指導に生かしてまいります。

 

 

にっこり チームティーチング(5年生音楽)

 小学校の授業は担任の先生が1人で行うものが主ですが,複数名の教員が役割を分担して一つの授業を進める場合があります。こうしたチームで行う指導をチームティーチング(略してTT)と言います。

 東北福祉大学の渡会先生に5年生が器楽演奏の指導を受けましたが,この授業は数種類の楽器を用いる授業ですので担任の先生方(3人)も異なる楽器のパートを分担して指導にあたりました。

 

 学年合同での練習が必要な授業ではチームティーチングが多く取り入れられています。学習のまとめではどの楽器パートも自信をもって演奏することができていました。

 

 

にっこり 金管バンド校内発表会

 成田小金管バンドが毎年恒例の校内発表を行いました。金管バンドに入っていない児童が体育館のギャラリーから見守る中,得意の「ピーターパン」の演技を披露しました。

すばらしい演奏で観客から大きな拍手を浴びていました。

生演奏の「動き」と「音」をお伝え出来ないのが大変残念です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にっこり 卒業制作の作り方(その2)6年図工・特活

 ☆以前(12月9日)ご紹介した卒業制作の続きです。その1をまだご覧になっていない方はそちらも併せてご覧ください。

【前回の内容】

 基になる画像を撮影し,,,,

作品のタイトルと銘を毛筆で書き,,,

(書いたのはもちろん6年生)

左右を射反転させた「原画」を作り,,,,

(描いたのはもちろん6年生)

版木100枚に全員で描き写したところまでご紹介しました。

【ここから今回の内容】

↑上の画像で青く見える部分がまだ彫っていないところなのですが,,,,,

みんなで彫って彫って,,,,

彫って彫って,,,

青い部分が完全になくなるまで彫って,,,,

 先週,刷りの作業を行いました。

みんなで100枚刷りました。

30㎝×45㎝の版画100枚が刷り上がり!

刷り終わって真っ黒になった版木100枚。

卒業制作委員が作った巨大な台紙に100枚の版画を貼って完成です。

次回はいよいよ完成した作品をご覧いただきます。

お楽しみに!(3月公開予定!)

 

にっこり 1年校外学習(雪遊び)

 1月26日(木)1年生が成田東公園に「雪遊び」の校外学習に行ってきました。

 今年の冬は雪が少なく,1年生にとっては入学後初めての雪遊びとなりました。

 この日は画像からわかる通り晴天なうえに,まだ雪も解けておらず最高の雪遊びコンディションとなりました。

 

 

 

 

にっこり 学年PTA行事(6年コサージュづくり)

1月24日(火)6学年のPTA行事「コサージュづくり」が行われました。

講師はレアフローレ和花の畑山様ご夫妻です。

親子で作ったコサージュは卒業式で胸に付けます。

 中心となってご活躍いただいた学年委員の皆様,ありがとうございました。

にっこり Jアラート対応の避難訓練

 1月13日(金)休み時間に竜巻が発生した場合と,Jアラートが発生した場合に備えた避難訓練を行いました。

 どちらもまず屋外にいる児童を校舎内に入らせます。地震や火災の場合と逆です。

 校舎に入ったら,飛散してくるガラスからはなれた場所で姿勢を低くし後頭部を守ります。

 今回の訓練はミサイルの爆風(=人災)から身を守る方法を学ぶことも目的の一つで,10年前にはなかったものです。早くミサイルが飛んでくる心配をしなくてよい日に戻ってほしいものです。

にっこり 自由参観日

1月19日(木)自由参観日でした。

 どの学年も普段より少しだけ緊張しながら授業に臨んでいました。

 

にっこり 昔の遊び(1年生活科)

1月18日(水) 「つなぐ取組」の一環として地域のボランティアの皆様を講師にお招きし,1年生がいろいろな昔の遊びを教えていただきました。

 

にっこり 賞状伝達朝会

1月11日(水)業前,いろいろな大会やコンテスト等に応募し,賞状をいただいた児童への「賞状伝達朝会」を行いました。

今年度は

「成田地区健全育成会標語・ポスターコンクール」

「健康保持増進に努力している児童」

「作文みやぎ(散文の部)(詩の部)」

「宮城県読書感想文コンクール」

「富谷黒川地区読書感想文コンクール」

「宮城県造形教育作品展」

「図書館を使った調べる学習コンクール」

「マーチングバンドバトントワーリング東北大会」

で優秀な成績を修め,賞状をいただいた皆さんへの伝達となりました。

 それぞれ複数人の受賞者がいますが,代表児童は校長室で校長先生から賞状を授与されました。代表以外の受賞児童は各学級で級友の見守る中,担任の先生から賞状をいただきました。

 本当は体育館で全校児童が集まって行いたい朝会なのですが,感染症対策のため今年度はZOOMで各教室に配信する形をとりました。