成田小ホームページにようこそ!
月予定は学校だよりでお知らせしています。
※変更の場合,学校だより等でお知らせします。
成田小ホームページにようこそ!
月予定は学校だよりでお知らせしています。
※変更の場合,学校だより等でお知らせします。
をタッチするとメニューが出ます!(スマホ)
音楽朝会で全校そろって「ゴーゴーゴー(運動会の歌)」の練習をしました。
白組が元気でした。次回は赤組ももっと頑張りましょう。
1年生 徒競走練習
スタートのピストルの音にも驚かず,真剣に練習に取り組んでいました。
ゴールデンウィークあけ,いよいよ運動会に向けて各学年練習に熱が入ってきました。
4年ぶりの運動会が楽しみです。
4年生 赤白に分かれて学年種目「ぐるぐるタイフーン」の練習
当日は紅組が勝つのでしょうか。白組が勝つのでしょうか。
5・6年生合同練習「成小ソーラン」
6年生が5年生に熱心に教えていました。まさに本校の「伝統継承」です。
新年度がスタートして1か月が経ちました。
成田小学校の児童のみなさんは,それぞれ新しい環境の中で一生懸命頑張っています。
今日は1年生と3年生が校外学習に行きました。
明日から5日間の連休になります。交通事故や水の事故に十分気を付けて,楽しい有意義な休日を過ごしてください。
出発前に校長先生のお話を熱心に聞く3年生
1年生 元気に通学路確認に出発しました。
3月24日(金)令和4年度を締めくくる修了式が行われました。体育館で修了式を行えるのは実に3年ぶりです。
各学級の代表児童が校長先生から終了証をいただきました。
代表児童が1年間を振り返って作文を読みました。
色々なことがあった令和4年度でしたが,感染症対策による活動制限が徐々に解除される方向に変わってきた1年でした。令和5年度こそは感染症の脅威から解放される1年になってほしいと心から思います。
1年間,多くの皆様に成田小学校へのご協力をいただき,誠にありがとうございました。
令和5年度もよろしくお願いいたします。
3月8日(水),6年生の卒業制作が完成しました。文字通りの「大」作です。最近の卒業制作は個々にオルゴール等を作ることが主流になっていますが,この卒業制作は卒業生みんなで力を合わせて1つの物を作ることにこだわりました。
(みんなで体育館に集まり「除幕式」をしました)
【木版画の教材としての魅力】
この作品は100枚の版画をつなぎ合わせて作った「木版画」です。私(教頭)は学級担任時代から木版画の指導に力を入れてきました。長くなるので専門的な話は省きますが,木版画はその作業工程を通して子供たちに様々な力をつけさせることができるからです。今年の6年生たちも学習を通して様々な力をつけていきました。
【個性の集合体】
“繊細な彫り方をする子”,“躍動感のある彫り方をする子”“絵がを描くのが好きで彫りより描きで活躍する子”1枚1枚に制作した子供の個性が刻まれています。
卒業制作は「いかに強く子供たちの心に残る作品を作るか」が大切だと思います。今年の卒業制作は72名の卒業生たちが100枚の版木に個性を刻み込み,1つにした作品です。みんなで作り上げた経験が子供たちの心に強く残ってくれると指導者としてうれしく思います。
【遊びながら作りました】
実は,卒業制作を作る時間は制作活動に入る前の数分間を「友達どうし遊ぶこと」にあててきました。図工の技能だけでなく,一緒に卒業する仲間との思い出作りも大切だと考えたからです。誰も知らないマイナーな遊びですが,友達と手をつないで,円くなって見つめ合い,体力も日頃の活発さも関係なく,普段話をすることが少ないことも仲良く遊べて,敗者も敗者も出ない全員が楽しく遊べる平和な遊びを毎回やらせて,みんなにこにこになってから制作に入りました。
(除幕式後の最後の“おけちょ”(←遊びの名前)高学年の子供が仲良く手をつないで遊んでいます)
【6年生の保護者の皆様へ】
卒業制作「絆」は17日の卒業式の式場に掲示しておりますので当日じっくりご覧いただければ幸いです。ご覧になる前にぜひお子様に「どんな作業が印象に残っているか」を聞いてみてからご覧いただくと,より味わい深いかと思います。子供たちが頑張ったのは「どこを彫ったか」だけではありません。「モデルになってかっこいいポーズがとれたこと」「原画を担当したこと」「版画板に原画を描き写したこと」「友達と触れ合いながら作ったこと」等々,子供によっていろいろだと思います。お子様の頑張ったところを特にじっくりと見ていただき卒業式後に親子の話題にしていただきたいと思います。
6年生の保護者の皆様,お子様のご卒業おめでとうございます。
今年度も,東北福祉大学の渡会純一(わたらいよしかず)先生にすべての学年で音楽をご指導いただきまいたが,2月21日(火)の1年生と6年生への指導が最後の授業となりました。
1年生は合奏をご指導いただきました
6年生は卒業式で歌う歌の合唱をご指導いただきました。
渡会先生は「音楽を楽しみ,音楽が好きな子供を育てること」を大切にした指導をしていらっしゃいます。成田小のどの学年でも楽しい音楽の授業をしていただきました。渡会先生の授業の感想を聞くとどの学年の子供も「楽しかった」と口をそろえます。
また,渡会先生と一緒に授業づくりをすることは成田小職員の音楽指導についての研修にもなっていました。渡会先生の授業から学んだことをこれからの指導に生かしてまいります。
小学校の授業は担任の先生が1人で行うものが主ですが,複数名の教員が役割を分担して一つの授業を進める場合があります。こうしたチームで行う指導をチームティーチング(略してTT)と言います。
東北福祉大学の渡会先生に5年生が器楽演奏の指導を受けましたが,この授業は数種類の楽器を用いる授業ですので担任の先生方(3人)も異なる楽器のパートを分担して指導にあたりました。
学年合同での練習が必要な授業ではチームティーチングが多く取り入れられています。学習のまとめではどの楽器パートも自信をもって演奏することができていました。
成田小金管バンドが毎年恒例の校内発表を行いました。金管バンドに入っていない児童が体育館のギャラリーから見守る中,得意の「ピーターパン」の演技を披露しました。
すばらしい演奏で観客から大きな拍手を浴びていました。
生演奏の「動き」と「音」をお伝え出来ないのが大変残念です。
☆以前(12月9日)ご紹介した卒業制作の続きです。その1をまだご覧になっていない方はそちらも併せてご覧ください。
【前回の内容】
基になる画像を撮影し,,,,
作品のタイトルと銘を毛筆で書き,,,
(書いたのはもちろん6年生)
左右を射反転させた「原画」を作り,,,,
(描いたのはもちろん6年生)
版木100枚に全員で描き写したところまでご紹介しました。
【ここから今回の内容】
↑上の画像で青く見える部分がまだ彫っていないところなのですが,,,,,
みんなで彫って彫って,,,,
彫って彫って,,,
青い部分が完全になくなるまで彫って,,,,
先週,刷りの作業を行いました。
みんなで100枚刷りました。
30㎝×45㎝の版画100枚が刷り上がり!
刷り終わって真っ黒になった版木100枚。
卒業制作委員が作った巨大な台紙に100枚の版画を貼って完成です。
次回はいよいよ完成した作品をご覧いただきます。
お楽しみに!(3月公開予定!)
1月26日(木)1年生が成田東公園に「雪遊び」の校外学習に行ってきました。
今年の冬は雪が少なく,1年生にとっては入学後初めての雪遊びとなりました。
この日は画像からわかる通り晴天なうえに,まだ雪も解けておらず最高の雪遊びコンディションとなりました。
富谷市立成田小学校
富谷市成田三丁目1番地1
電話:022-351-7567
FAX:022-351-7569