成田小ホームページにようこそ!
月予定は学校だよりでお知らせしています。
※変更の場合,学校だより等でお知らせします。
成田小ホームページにようこそ!
月予定は学校だよりでお知らせしています。
※変更の場合,学校だより等でお知らせします。
をタッチするとメニューが出ます!(スマホ)
6月21日(金)に出前講座「防災教室」として,成田地区の防災について講話をいただきました。成田マルシェ代表の増田さん,成田公民館から3名の先生方に来校いただきました。
主に成田マルシェ代表の増田さんが「成田中学校での防災訓練」の様子から,自主的に地域防災に取り組んでいる中学生の活躍する姿を紹介していただきました。5年生と6年生の子供たちは,総合的な学習の時間で「防災」について学んでいます。実際に活動している地域の方々や中学生の姿からたくさんのことを学ぶことができました。
6月25日(火)朝の時間,福祉委員会のみなさんが「ユニセフ募金」の呼びかけをしていました。3年生と4年生の教室では,テレビ画面に資料を映し出しながら「募金の目的」や「募金は何に使われるのか」を説明をし,パンフレットを配布して募金を呼び掛けていました。
ユニセフ募金は6月26日(水)~28日(金)まで受け付けます。募金への御協力をお願いします。
6月20日(木)と21日(金),5年生の子供たちは一生懸命にのぞき込んでいました。
メダカの受精卵を観察しています。卵が透明なので,中で成長している様子がよく見えます。
6月のある日,成田小学校に消防車が来ました。この日は,教職員対象「心肺蘇生法」の研修会がありました。富谷消防署から5名の署員さんをお迎えし,プールで事故が起きたときにどうするのかを学びました。
今年度の訓練では,新型コロナウィルス感染症が流行していた時期には実施していなかった「人工呼吸(マウス to マウス)」の訓練も復活していました。コロナ禍の時期と比べて,今年度は実践的な訓練・研修をすることができました。
6月21日(金)1年生のプール開きをしました。先週の「(プレ)プール開き」で学んだことを生かして,今回は待ちに待ったプール開きの本番です。
<いよいよプールに入ります!> <水の中に潜ることにもチャレンジ!>
地獄のシャワー(水道水はとても冷たい!)を浴びて,プールサイドに集合です。体に水をかけながら,少しずつ水に慣れていきます。そして,入水! ちょっとずつ水の中に体を浸していきます。最初は肩まで! 次に口まで! 最後は頭のてっぺんまで! さすがに頭のてっぺんまで潜れる子供は少なかったものの,何人かは「ジャボン!」と潜る姿が見られ感心しました。
<プールの縁につかまりながら横に移動中> <プールの真ん中まで歩いてみよう!>
その後,プールの縁を持ちながら「カニさん歩き」で横に移動しました。最後に,プールの中央にいる担任の先生のところまで歩いていきます。始めはプールの縁から手を離すのをためらっていた子供たちも,恐る恐る・ソロソロと水中を進んでいきます。プールの中央で先生や学級の友達とタッチをして,本日のプール開きを終えました。
富谷市立成田小学校
富谷市成田三丁目1番地1
電話:022-351-7567
FAX:022-351-7569