2024年10月の記事一覧

正面玄関の作品展示(1年生)

 正面玄関前の展示スペースに1年生の作品が登場しました。

 

 パクパクと口が開く動物を作りました。1年生の子供たちの力作「あそぼうよ パクパクさん」を御覧ください。

 目玉がクリクリしていてかわいらしい作品ですね。見たい方は,ぜひ見に来てください。大歓迎です!

 

ピカピカになりました!

 10月2日(水)の放課後,1階玄関ホールに机がきれいに並んでいました。

 玄関ホールの机は1年生と2年生の机でした。教室に行ってみると・・・

 学期末の大掃除で教室にワックスを塗りました。1年生と2年生,ほしの子さんの教室はピカピカになりました。

 その他の学年も日にちをずらしてワックスを塗ります。成田小がピカピカになっていきます。

 

修学旅行⑫(解団式)

 9月30日(月)6年生は修学旅行の「解団式」をしました。

 校長先生のお話をいただいた後,各グループの副班長さんからグループ活動の報告と学んだことの発表がありました。グループの自主研修で体験・経験したことから学んだことや会津の人々の親切心や温かさに触れたこと,グループで困難に立ち向かったことから得たことなどを発表していました。そして,最後には「修学旅行で学んだことを,今後の学習や生活に生かしていきたい。」という言葉で締めくくっていました。

 

 最後に学校ブログ担当から6年生に話をしました。今回の修学旅行では,見学場所の行く先々でいろいろな方に褒めていただいたことや,グループでの活動がスムーズで,時間のロスがほとんどなかったことを大いに褒めました。そして,最後に1つの問題を出しました。

 副班長さんたちが話していた「修学旅行で学んだことを,今後の生活や学習に生かしていく。」は,とても大切なことです。ただ,具体的に「修学旅行で学んだことを生かす」とは,どのようなことなのか? どうすれば修学旅行で学んだことを生かしたことになるのか? よく考えてほしい。そして,実際に行動して示してほしいと話しました。

 とても難しい問題ですが,きっと6年生の子供たちは,自分たちなりの答えを示してくれるでしょう。

 修学旅行について12回に渡って紹介してきました。長い期間,ご覧いただきありがとうございました。

4学年PTA行事(10月3日)

 10月3日(木)4学年PTA行事が開催されました。4学年では親子でドッジボールをします。

 子供たち同士の対戦があったり,大人同士での対戦があったりと,ドッジボールを楽しんでいました。

 この中でも目を引いたのは,大人同士の対戦です。お父さん方の活躍が光っていました。

 4学年PTA行事を企画・運営していただいた4学年委員のみなさま,そして参加いただいた保護者のみなさま,どうもありがとうございました。

校外学習(八木山動物園)1年生

 10月4日(金)1年生は動物園に校外学習に行きました。天候が少し心配ですが,1年生の子供たちの元気パワーで雲を吹き飛ばしたようです。登校時の雨も,出発時刻には上がっていました。

 校長先生に「行ってきます!」の挨拶をします。写真でも分かるとおり,紅白帽子の左側にグループの目印がついています。動物園の中でもすぐ分かるように,迷子にならないように付けています。いよいよバスに乗り込みます。みんなニコニコで,とっても楽しみにしていることが分かります。バスの運転手の方にも「よろしくお願いします!」とあいさつができました。

 動物園では雨に降られないことを願っています。気を付けて,行ってらっしゃい!

修学旅行⑪(帰校式)

 9月27日(金)午後3時過ぎに修学旅行の6年生が学校に帰ってきました。一泊二日の修学旅行はあっという間でした。6年生のみなさんは,みんな元気に事故やケガをすることなく,学校に戻ってくることができました。

 学校にはたくさんの保護者のみなさんがお出迎えをしてくれました。どうもありがとうございました。きっと,家に帰ってから,たくさんのおみやげ話をしたことでしょう。お疲れさまでした。

 この時,6年生の教室の黒板はこのようになっていました。

 きっと5年生のみなさんが描いてくれたのでしょう。9月30日(月)の朝,「おかえり」のメッセージを6年生は受け取りました。

路線バスに乗って校外学習

 10月2日(水)ほしの子の子供たちは路線バスに乗って泉図書館に校外学習です。この日は雲一つない青空。水筒持参で出かけます。

 校長先生に「いってきます!」の挨拶をしてから出発です。時間の関係で,小学校前のバス停(内回り)からではなく,センター北(外回り)のバス停へ向かいます。

 バス停で待つこと約5分。泉中央駅行きのバスがやってきました。バスに乗るときには1列になって,「整理券」を取って乗り込みます。バスの座席はすいていたので座って行けそうです。気を付けて,行ってらっしゃい!

修学旅行⑩(野口英世記念館)

 修学旅行の最後の見学先は「野口英世記念館」です。昼食会場の地ビール館からすぐの場所にあります。

 野口英世博士の生家が保存されています。有名な「手に火傷を負った囲炉裏」もそのままの形で残されています。ガイドさんの説明にしっかりと耳を傾けます。

 資料館の中では,しっかりと資料を読み込む6年生の姿が見られました。

 資料館の中で一番人気のあったところは体験コーナーです。細菌学に関するクイズや野口博士にまつわるエピソードの紹介をしたモニター&タッチパネル,そして体験型ゲーム(ジャスチャーゲーム)に夢中でした。

 デジタル技術を駆使した展示で子供たちを引き付けていました。屋外には,観光地によくある「顔出しパネル」もありましたが,実際に顔をはめて写真を撮る子供たちは少なかったですね。

 以上で,修学旅行の活動はすべて終了です。野口英世記念館から成田小学校へ帰路につきます。

クラブ活動(9月30日)

 9月30日(月)クラブ活動がありました。各クラブの活動の様子をご覧ください。

(1)サッカークラブ

 これまでの暑い日も最近の涼しい日もあまり関係なく,サッカーボールを一生懸命に追いかける姿がありました。

(2)卓球クラブ

 卓球クラブは会議室&玄関ホールで活動しています。どちらも冷房がなく,暑い日の活動が大変でした。最近やっと涼しくなってきたので活動しやすくなりました。

(3)バトミントンクラブ

 バトミントンの大敵は,ズバリ「風」です。風邪を避けるため,体育館の窓を閉め切って活動してきました。最近の涼しさはありがたいですね。

(4)バスケットボールクラブ ➡ ハンドボールクラブ(本日のみ)

 バスケットボールクラブは通常体育館で活動しています。ただし,本日はバスケットゴールの点検作業(右上写真参照)が入ったため,急遽校庭でハンドボールをしました。

(5)手芸クラブ

 フェルトを使ったマスコット作りに取り組んでいました。みんな集中して一針一針丁寧に縫っていました。

(6)イラストクラブ

 みんな集中してイラストを描いていました。カラーペンや色鉛筆など様々な画材を使って着色もしていました。

(7)読書クラブ

 次回,予定されている3年生のクラブ見学。それに向けて,3年生にお勧めの本を紹介する文章を書いたり,タブレットで見せる画像の制作をしていました。

(8)科学工作クラブ

 今回は段ボール工作に取り組んでいました。グループで協力して大きな「ガチャガチャ」を作るようです。

(9)パソコンクラブ

 丸いボールをプログラミングで動かす活動をしていました。コロコロと転がるボールをコントロールするのが難しそうでした。

 

 

修学旅行⑨(2日目昼食)

 修学旅行6年生ご一行様は,日新館での体験活動と見学を無事に終えて,今度は野口記念館のある猪苗代湖畔方面に向かいます。その途中に昼食会場「猪苗代地ビール館」があります。

 お昼には少し早い11時30分,昼食を食べ始めました。みんなお行儀がいいですね。

 昼食後,子供たちは国道の向かい側にある野口記念館の見学にいきました。

 修学旅行の話題からちょっと話がそれますが,地ビール館に貼ってあったポスターが少し気になりました。

 「ぜひ,福島に来て!来て!来て!来て!来てね~!」ということでしょうね。