成田小ホームページにようこそ!
月予定は学校だよりでお知らせしています。
※変更の場合,学校だより等でお知らせします。
成田小ホームページにようこそ!
月予定は学校だよりでお知らせしています。
※変更の場合,学校だより等でお知らせします。
をタッチするとメニューが出ます!(スマホ)
12月16日(月)朝自習の時間,福祉委員会の子供たちが全ての学級で募金の呼びかけを行いました。(写真は3年2組と3年1組の様子)
今回の募金は「複十字シール」です。「複十字シール」は,結核予防会が作成しており,募金は結核予防のために使われます。
募金の期間は,12月17日(火)から20日(金)までです。ご協力をよろしくお願いします。
12月3日(火)保健室前の掲示板の貼り替え作業をほしの子の皆さんが頑張っていました。
高い場所はイスを使って,全体のバランスを考えながら貼り付けていきます。
12月の掲示板はクリスマスの装飾ですね。 本当ならば掲示委員会の仕事なのですが,掲示板貼り替えのタイミングで委員会の活動がなかったため,ほしの子の皆さんにお仕事を手伝ってもらいました。保健室前は,一気にクリスマスの雰囲気になりました。ありがとうございました。
本当は委員会活動は12月2日(月)に実施の予定でした。ところが,この週はインフルエンザが猛威を振るっていたため,1週間延期をして12月9日(月)に実施しました。
今回の委員会活動は,冬休み前までの活動の反省をするとともに,冬休み明け以降の活動の確認・準備を進めていました。
<広報・掲示委員会> 毎日の給食の献立と栄養メモ(1月の掲示用)を分担して作成していました。
<図書委員会> 冬休み前までの図書室の貸出当番の反省と図書館まつりの準備作業をしていました。
<体育委員会> 「ながなわ8の字跳び大会」のルール確認と準備をしていました。
<福祉委員会> 複十字シール募金の準備をしていました。募金活動は12月17~20日にする予定です!
<放送委員会> 冬休み前までの校内放送(朝の放送,昼の放送,帰りの放送)の反省をしていました。
<保健委員会> 全校に感染症拡大予防の呼びかけをするための準備をしていました。
<美化・緑化委員会> 掲示板のお花クイズを外して,新しいお花クイズを作っていました。
<計画・集会委員会> 次回の代表委員会「議題:6年生を送る会」の原案を作っていました。
いつもありがとうございます! 6年生と5年生の委員会活動によって,成田小学校は支えられています!
12月9日(月),今日は図書ボランティアさんの活動日でした。図書ボランティアさんは,月に1回のペースで活動していただいています。
普段は本の部類シールの貼り替え作業や本の修理作業をしていただいています。今回はどのような活動をしているのでしょうか?
図書室をのぞいてみた時は,カーテンの修理をしていただいていました。カーテンのひも(タッセル)のマジックテープを針と糸で縫っていただきました。また,図書室の環境がよくなりました。どうもありがとうございました。
11月29日(金)に成小まつりは開催されました。成田小まつりは、たてわり班ごとにメンバーが集まって一緒に楽しい時間を過ごします。今回は、いつもの朝の時間(15分間)ではなく、3・4時間目(90分間)をたっぷり使います。
成小まつりでは、まず集まって高学年のみなさんが準備した材料を使って制作活動(工作)をします。6年生の説明を聞いて工作を進めていきます。難しい部分では周囲の子供たちの励ましや手助けを受けながら完成を目指します。
たてわり班の子供たちだけで完成した工作で、子供たちは楽しんで過ごしました。
12月13日(金)6学年PTA行事「コサージュの制作」を行いました。行事を計画を立てた時点では体育館での実施を予定していましたが・・・6年生教室での実施になりました。
始めに講師の先生から作り方のレクチャーを受けます。6年生の子供たちも保護者の皆さんも真剣に聞きました。
その後は3つの教室に分かれてコサージュづくりです。和やかな雰囲気の中で制作活動を進めることができました。
6学年PTA行事に,たくさんの保護者の皆さんに参加いただきありがとうございました。また,企画・運営をしていただいたPTA学年委員の皆様,ありがとうございました。
今年も恒例の「ながなわ8の字跳び」の季節となりました。今年は12月16日(月)から始まります。
体育委員会で準備したチラシを見ると・・・
【やり方】と【ルール】が書いてあります。ながなわ8の字跳びは,休み時間や体育の時間で跳ぶようです。また,「クラス全員参加」「時間は3分間」などのルールも示されています。
【ルール】の中で感心したのは「⑥失敗しても責めない! あたたかい声がけをしてあげよう!」の部分です。学級単位で回数を競っていくと,どうしても失敗した友達にきつく当たってしまいがちです。事前に「失敗しても責めない!」「あたたかい声がけをしてあげよう!」というルールにしているところがすばらしいですね。
もう一つ,気になることが・・・【その他のお知らせ】です。
校長先生も積極的に関わりたいようです! たくさん声がかかるといいですね。
➡ 早速,校長先生にながなわとびの指導をお願いした学級がいくつかありました!
今年も冬の時期に「ながなわ8の字跳び」が盛り上がることを期待しています。
毎月の月末は,空き缶回収(リサイクル運動)の日です。11月は29日(金)でした。毎回,福祉委員会の子供たちが玄関ホールで空き缶を回収します。
場の設定・準備をしている間にも,空き缶を持ってきてくれた子供たちが空き缶を並べていきます。
福祉委員会の子供たちは,持ってきてくれた空き缶の分別作業(アルミ缶とスチール缶)で大いそがしです。
今月も空き缶がたくさん集まりました。ご協力いただきありがとうございました!
11月28日(木)午後1時に放送のチャイムが3回鳴りました。校庭や廊下,教室内で遊んでいた子供たちは遊びをやめて,放送に耳を傾けます。成田小学校では,放送のチャイムが3回鳴ったときは「緊急放送」という約束があるからです。
今回の避難訓練の想定は,地震により火災が発生したという想定の訓練です。放送の指示により,火災場所から遠い階段を使って避難します。ただし,昼休み中ですので教室にいるとは限りません。放送を聞いた場所からの避難となります。
子供たちにとっては突然の避難訓練でしたが,それぞれの場所から落ち着いて集合場所に集まることができました。全校児童の避難完了まで,約2分20秒! とてもすばらしい子供たちです。
11月28日(木)「冬の情報交換会」が成田公民館で開催されました。この会は,成田地区の町内会と警察,学校(小学校2校,中学校1校,高等学校1校)とPTA,子供会連合会と民生委員・児童委員の皆さんなどで構成されています。成田地区の子供たちの健全育成のために連携しながら活動をしています。
情報交換会の前半は,警察(成田交番所長様)からの情報提供と各学校(生徒指導担当者)からの子供たちの様子の報告がありました。その後,各町内会ごとに分かれて,情報交換を行いました。
参加いただいた皆様,どうもありがとうございました。
富谷市立成田小学校
富谷市成田三丁目1番地1
電話:022-351-7567
FAX:022-351-7569