学校ブログ

令和6年度 第18回入学式

 4月8日(月) 富谷市立成田小学校 

 令和6年度 第18回入学式を行いました。

 

 ピカピカの新1年生は30名!

 たくさんの家族のみなさんに見守られて,みんな緊張した面持ちで式に臨む様子が見られました。

 ちょっぴり長かった入学式も落ち着いた態度で椅子に座っていて,とっても立派にでした。

 3月まで在籍していた幼稚園や保育所,こども園から,たくさんの祝詞が送られてきました。

 

 入学式で1年生30名が加わったことにより,成田小学校は合計262名の児童と28名の教職員になりました。

 いよいよ新しい学校生活が始まります。

 

 

 

 

 

披露式&前期始業式の様子です!

  4月8日(月)から新学期が始まりました。披露式

 では成田小学校に7名の新しい先生方をお迎えしまし

 た。新6年生から「お迎えの言葉」をいただくととも

 に,新しい先生方からも一言ずつ言葉をいただきまし

 た。

  渡邊 宏紀 校長先生  小野寺 徹 教頭先生

  跡部 英行 先生    後藤 由紀 先生

  林山 晃大 先生    勝又 理愛 先生

  大沢美紀子 先生                        

  どうぞよろしくお願いします。

  その後,前期始業式を行いました。校長先生のお話は,とても盛り上がり  

 ました。その訳は・・・紙飛行機です。校長先生は,紙飛行機の専門家であ 

 り,紙飛行機の競技会(滞空時間を競う大会)で全国大会に出場したことも

 あったそうです。子供たちの目の前で飛ばした紙飛行機は,体育館の天井に

 届きそうなくらいに高く舞い上がり,そして弧を描くようにゆっくり,ゆっ

 くりと下りてきます。子供たちの驚きと歓声が上がりました!

  新しい学年で頑張りたいこと(抱負)を3年生と6年生の児童が発表しま

 した。春休み中にも読む練習をしていたようで,気持ちの良い,はきはきと

 した口調で発表していました。

 

 ※ 学校の様子について,今後もお伝えしていきます。

  どうぞ,よろしくお願いします。

   

 

 

 

                     

令和5年度 修了式

    令和5年度 修了式 無事終了しました。

 各学級の代表の児童が校長先生から修了証書をいただきました。代表児童にあわせて学級の児童もしっかり礼をするなど,どの学級も大変素晴らしい姿で臨んでいました。

 校長先生からは,「とてもいい1年でした。これまでコロナ禍でできなかったことや我慢してきたことができるようになりました。皆さんの活躍や笑顔がたくさん見られました」「皆さんの通信表からなかよくがんばって,りっぱで,楽しく学習するなりたの子がたくさんいて,一年間で目標が達成できたことがよくわかりました」「春休み中に新年度の準備をして過ごしてください。4月8日新しい気持ちでまた会いましょう」というお話をいただきました。

 3年生の児童と5年生の児童だの代表のお話もありました。1年間頑張ったことと来年度に向けた抱負を発表しました。

 修了式終了後は,生徒指導主任から春休みの過ごし方についてお話がありました。

 春休み中も,交通事故などの事故に気を付けて,健康に留意して生活するようにご家庭でもお声がけください。

第17回卒業式

 暖かく,柔らな日差しに包まれた穏やかな3月15日(金),第17回 卒業式を行いました。卒業式には、富谷市建設部長様,富谷市議会副議長様,本校PTA会長様を始め,たくさんの御来賓の皆様に御臨席いただきました。また,3年ぶりに人数制限がない中,多くの保護者の皆様に見守られ,卒業式を挙行できましたことに御礼申し上げます。

 6年生のみなさん,成田小学校の卒業生であることに誇りをもって,夢に向かって羽ばたいてください。

 御卒業おめでとうございます。

金管バンド 卒業演奏会

 3月1日(金)放課後 金管バンドの卒業演奏会を実施しました。

本校の児童だけではなく,多くの保護者や地域の方々にお越しいただき,たくさんの観客のみなさんの前で演奏・演奏することができました。

 6年生と一緒に演奏・演技できるのが最後ということもあり心のこもった,力の入った演奏・演技を披露していました。

 6年生のみなさんこれまでたくさんのすてきな演奏・演技,ありがとうございました。

 新入部員3年生から5年生の部員で,より良い演奏・演技ができるように頑張りましょう。

感謝状ありがとうございました。

   本校あおぞら児童会  福祉委員会のクリーン作戦の活動で一年間アルミ缶回収をしました。その活動に対して,富谷市生涯学習推進協議会様より感謝状をいただきました。

 福祉委員会の委員長さんが代表でいただきました。

6年生を送る会

 金管バンドの演奏で6年生が入場し,3年生の児童一人一人が6年生への感謝の気持ちを体全体で表現した「はじめのことば」で会が始まりました。

 指揮や伴奏を5年で担当して全校で「児童会の歌」を歌いました。

 元気いっぱい,ゲームやクイズで会を盛り上げていたのは4年生でした。

 5年生は,6年生が他学年の児童と触れ合えあるような企画を考えて場の雰囲気を和ませていました。

 2年生は全校児童が6年生に向けて感謝の気持ちをかいたメッセージを感謝の気持ちを込めながらごあいさつをして手渡しました。

 1年生は,「ジャンボリミッキー」のダンスを披露しました。最後は6年生にお願いをして1年生と6年生がいっしょにダンスをすることができました。

 6年生はすてきな合唱「YELL」を披露してくれました。

 「1年生から5年生」の送る児童と送られる「6年生」がそれぞれ感謝の気持ちを表す,すてきな会になりました。

 6年生が退場した後,5年生の代表委員の児童が,1年から5年生に向けて「会の成功のお礼」と「成田小学校がより良い学校になるように頑張りましょう」という決意表明をして締めくくりました。5年生の頼もしさを感じました。

  入場

 3年生 はじめのことば

 4年生 6年生にインタビュー

 5年生 6年生とゲーム

 2年生 寄せ書きプレゼント

 6年生 合唱「YELL」

 

みんなで雪かきをしました。

昨日からの降雪で,校地内の積雪が今シーズン最高となりました。

早朝から,業務員さんに雪かきをしていただきました。

日中は,6年生がみんなで雪かきをしてくれました。

おかげ様で,児童のみなさんが安全に活動することができました。

ありがとうございました。

みなさんの温かい気持ちが被災地へ

    令和6年能登半島地震で被災した方々への募金を富谷市社会福祉協議会の副会長さんにお渡しすることができました。

 副会長の内ケ崎さんにご来校いただき,福祉委員会の児童が代表でおわたししました。

 児童の気持ちが詰まった,ずっしり重い箱を手にした副会長さんからは「お金の重さだけではない,皆さんの想いの重さを感じます。被災地で活用していただけるよう働きかけます。」とお話をいただきました。

 児童のみなさん,保護者のみなさんご協力ありがとうございました。

3年生 防災講話

 町内会長の中鉢様,公民館の方々に来校していただいて,「防災講話」をしていただきました。

 東日本大震災当時の成田の様子や避難所となった公民館での様子などを交えて,現在の成田地区の防災の取組などをお話していただきました。何より大切なものは「命」であることもお話しいただきました。3年生の児童たちは,これからの防災の取組について考えながら,真剣な眼差しでメモを取りながら参加していました。

 講師の先生方,貴重なお話ありがとうございました。

戦争体験の話を聞く会

   富谷市地域・学校・家庭をつなぐ取組で本校6年生が地域の方々から「戦争体験」のお話を聞きました。

 6か所のブースに分かれれて,それぞれの講師の先生からお話を聞きました。

 「なぜ戦争が起きてしまったのか」「空襲による被害で日本各地の国民が犠牲になったこと」「戦時中の食事について」「戦場で体験した話」など実際の戦争体験を耳にして児童たちは戦争を遠い歴史上のこととしてではなく身近なこととしてとらえることができました。

 お話をしてくださった講師の先生,公民館の方々貴重なお話ありがとうございました。

募金活動

 1月31日から2月2日の3日間,福祉委員会の児童のはたらきかけで「令和6年能登半島地震」で被災した方々に成田小学校でできることを考えて,募金活動をしました。

 少しでも被災した方々のお力になればと思います。

 能登半島地震により亡くなられた方々に謹んでお悔みを申し上げるとともに,被災された皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。

給食感謝の会

   1月31日 児童集会で給食感謝の会をしました。給食委員会の児童が代表で,いつも給食の準備や片付けをしてくださいっている業務員さんに感謝の言葉と感謝状を贈りました。

 業務員さんからは,「給食をしっかり食べてたくさん遊んだり,お勉強したりできる体をつくりましょう。そのお手伝いをこれからもします。」というお話をしていただきました。

 業務員のみなさんいつもありがとうございます。これからも成田小学校の児童のためによろしくお願いいたします。

 

1年生 「たこあげ」をしました。

    1月30日  天気が良くすがすがしい校庭で,元気よく「たこあげ」をしました。

 生活科の時間に一人一人が作った凧です。

    校庭の東から西まで一生懸命走って,自分の凧が空高く上がるように頑張っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 むかしあそび

  本日,1年生がボランティアの方々に昔の遊びを教えていただきました。

 「こままわし」「あやとり」「お手玉」「おはじき」「折り紙」「だるま落とし」「かるた」「けん玉」どの遊びも難しく,なかなかうまくいきませんでした。練習をするとできるようになり,みんなで楽しく遊んでいました。

終わりの会では,「コマがまわせてうれしかったです。」「ボランティアの方が優しく教えてくれてうれしかったです。」「いろいろな技ができるようになって良かったです。」などの感想を発表していました。1年生の児童とボランティアの方々といっしょにとてもすてきな時間を過ごすことができました。

 ボランティアの方々ありがとうございました。

 公民館からはたくさんの手作りのお手玉をいただきました。ありがとうございました。

自由参観日

 本日 2校時,3校時,4校時 自由参観を実施しました。多くの保護者の方々にいらしていただきました。普段の授業の様子を見ていただくことができました。

 どの学級も生き生きと活動していました。

 保護者の皆様,お忙しいところありがとうございました。

1年生 国語

2年生 国語

3年生 総合的な学習の時間

4年生 総合的な学習の時間

5年生 理科

6年生 国語

ほしの子3 算数

ほしの子2 自立活動

1・2年合同 生活

1・2年合同 生活

3年生 総合的な学習の時間

6年生 理科

5年生 外国語

1・2年生合同 生活

4年生 算数

1・2年生合同 生活

 

雪の日の成田小

昨日から降り始めた雪が朝に積もっていました。

児童はみんな元気に登校し,校庭で雪遊びを楽しんでいました。

登校の様子

 

1年生 雪遊び

 

業間休みの様子

大谷選手からグローブが届きました!

大谷翔平選手から,メッセージと3つのグローブが届きました。

各学級でメッセージとグローブを児童一人一人が手にして,喜んでいました。体育の授業のときに使います。みなさん,大切に使いましょう。

大谷選手,ありがとうございます。

6年生から5年生へ引継ぎ!

たてわり引継ぎ式がありました。

 これまでたてわり活動のリーダーとして活動していた6年生から次のリーダーとなる5年生へ引継ぎをしました。たてわりのグループごとに引継ぎを行いました。

 引継ぎの内容は次の通りです。

  〇 たてわり活動の意義

  〇 学校のリーダーとして,どのように取り組むべきか

  〇 「あおぞらタイム」活動の決め方

  〇 計画書の書き方,担任の先生へのうかがい方

  〇 活動の時に大切なこと,注意すること

  〇 下学年との関わり方,意識すること

 どのグループも熱心に取り組んでいました。1月,2月の「あおぞらタイム」は5年生が進めます。楽しみです。

令和5年度 後期後半がスタートしました。

 「あけましておめでとうございます。休み明けは気がゆるみがちです。気を引きしめて生活しましょう。」という6年生代表のご挨拶とともに,校長先生との挨拶をして新年最初のお話・生活朝会をしました。

 校長先生からは,「2024年は辰年です。辰年は力強さや成功を象徴しあらたな始まりやチャンスの年として期待されます。目標に向かって辰のように力強くがんばっていきましょう」とお話をしていただきました。