学校ブログ

令和5年度 指導主事学校訪問

    6月19日(月) 仙台教育事務所より3名の指導主事の先生に来校していただき,御指導をいただきました。また教育委員会からも来校していただきました。

 4校時は全学級の授業を見ていただきました。5校時は,1年生の図工,4年2組の算数,6年1組の理科の授業を参観して御指導をいただきました。

 どの授業も児童が熱心で,学び合いの学習にも積極的に取り組んでいました。

 指導主事先生,教育委員会の皆様,御指導ありがとうございました。

1年生 図工「チョッキン パっ でかざろう」

 

4年2組 算数 「小数のしくみについて調べよう」

 

6年1組 理科「植物のからだのはたらき」

 

食に関する指導(2年生)

  2年生が学校給食センターの栄養教諭佐藤先生に「すききらいをしないでなんでもたべよう」をテーマに食に関する指導をしていただきました。

 「赤レンジャー」(体をつくる働きをする食べ物)「緑レンジャー」(体の調子を整える働きをする食べ物)「黄レンジャー」(体を動かすためのエネルギーになる食べ物)ごとに食べ物が体にとってどのように大切なのか,みんなの体にどんな働きをするか,よくわりました。

 これえからも,好き嫌いをしないで何でも食べて丈夫な体を作りましょう。

 佐藤先生ありがとうございました。

あおぞらタイム(6月)

 いよいよ「あおぞらタイム」がスタートしました。

 昨日は朝から天気が悪く校庭のコンディションもよくなかったので,室内のみの活動になりました。

 体育館や教室での活動になりましたが,どのグループもリーダーを中心に楽しく遊ぶことができました。 

 教室で行われていたのは「じゃんけんめいろ」と「4つかどゲーム」でした。

 次回は天気が良く校庭での活動ができるといいですね。

 

食に関する指導(4年生)

    4年生が学校給食センターの栄養教諭佐藤先生に「おやつの食べ方について考えよう」をテーマに食に関する指導をしていただきました。

 児童がよく口にする飲み物やお菓子の中に入っている,砂糖や油の量を具体物をもとに,分かりやすく説明していただいたので,関心を持って授業に取り組むことができました。

 これからおやつを食べるときにどんな物をどのくらい食べればよいのか考えながら食べることができると思います。今日の学習を毎日の生活にいかせるといいですね。

 佐藤先生ありがとうございました。

 

体力運動能力調査 実施

   今年度も1年生と6年生,2年生と5年生, 3年生と4年生がバディを組んで実施しました。1・2校時は2年生と5年生,3・4校時は1年生と6年生,5・6校時は3年生と4年生が行いました。

ボール投げ,反復横跳び,立ち幅跳び,長座体前屈,上体起こしをグループごとローテーションで行いました。

 どの学年も真剣に取り組んでいました。2年生以上の児童は,昨年の記録より良い結果を出そうと一生懸命でした。6年生や5年生は下学年の面倒をみながら取り組んでいました。

 

5年生と2年生の「ボール投げ」です

5年生と2年生の「立ち幅跳び」です

5年生と2年生の「長座体前屈」です

 

6年生と1年生の「ボール投げ」です

6年生と1年生の「長座体前屈」です

6年生と1年生の「上体起こし」です

6年生と1年生の「反復横跳び」です

 

4年生と3年生準備運動

4年生と3年生始まる前の説明を熱心に聞いています