成田小ホームページにようこそ!
月予定は学校だよりでお知らせしています。
※変更の場合,学校だより等でお知らせします。
成田小ホームページにようこそ!
月予定は学校だよりでお知らせしています。
※変更の場合,学校だより等でお知らせします。
をタッチするとメニューが出ます!(スマホ)
5月15日(水),今朝も爽やかな晴天です! 全校児童が参加する全体練習2回目を行いました。
今回の全体練習は「閉会式」の練習です。成績発表や優勝杯(優勝カップ)授与,万歳と拍手,整理運動,校歌合唱などの閉会式の流れを確認しました。
明日の全体練習は,「1年生のかけっこ」と「6年生の徒競走」を実際にやりながら,係児童(例えば審判係や得点係などの係活動)の仕事の確認をすることで,当日の競技・演技がスムーズに進行できるようにします。子供たちの中には,これまでの疲れが蓄積して,体力的にきつくなっている子供さんもいるかもしれません。できるだけ,早寝を心がけて,運動会当日には力を発揮できるようにしたいですね。
5月14日(火),前日の雨が上がり,青空が戻ってきました。
学校では,運動会の練習(開会式)を1年生から6年生までの全員で行いました。練習の始めに,整列の仕方や話の聞き方などの基本的な事柄を確認しました。その後,開会式の流れに沿って練習が進んでいきました。ぎこちない動きで緊張気味だった6年生の子供たち。実は,開会式では様々な仕事があります。司会進行役,国旗・町旗・校旗の保持者,旗の掲揚,金管バンド,応援団長,歌の指揮者,ラジオ体操,ちかいの言葉,優勝杯返還などなど。この練習を通して,本番ではスムーズに仕事ができるように願っています。
なお,運動会の全体練習は,15日(水)と16日(木)にも予定しています。いよいよ今週末の土曜日が運動会です。お楽しみに!
5月18日(土)の運動会本番に向けて,どの学年も練習に力が入っています。
今回,紹介するのは1年生と2年生の様子です。
1年生は,玉入れとダンスを組み合わせた「みんなで Let's ダンス玉入れ」です。これまで教室や体育館で練習を重ねてきたダンス! もう,先生や友達のダンスを見なくても自信をもって踊ることができるようになりました。写真でも円の外側を向いて踊っています!
2年生は,「力をあわせて! デカパンリレー」です。友達と2人組で取り組む競技です。友達と心を合わせて一つにならないとうまくいきません。折り返し地点も工夫が必要で,大回りと小回りを上手にクリアできるか注目です。
今年度の1年生と2年生は1学級ずつですので,運動会では学級の子供たちを赤組と白組に分けています。赤組の子供たちも白組の子供たちも頑張ってほしいですね。
5月上旬は,ゴールデンウィークを含めて晴天が続いていました。今日は久しぶりの雨。花壇の花や苗は,ほっと一息ついていることでしょう。今朝は傘をさしての登校となりました。
子供たちの様子を見ていて,気付いたことがあります。それは傘の後始末です。昇降口の外側で傘をたたむ時に,水滴をしっかりと落としてから傘を折りたたんでいます。それが,学年は関係なく,ほとんど全ての子供たちができていることです。高学年の様子を見て,自然に低学年の子供たちも真似をしながら身に付けていくのでしょう。傘立てにも整然と傘が並んでいて見事です。
今週の週末は運動会が予定されています。土曜日は晴れてほしいですね。
成田小学校の校門から昇降口までのアプローチには花壇が並んでいます。4月から5月にかけては,様々な花が咲き,登下校の子供たちを出迎えたり見送ったりしています。
5月9日(木)に「竜巻の避難訓練」を実施しました。最近は,突風が吹いたりゲリラ豪雨になったりと,天気の急変による災害や事故が増えているようです。このような突発的な出来事にも対応できるように避難訓練を実施しています。
今回の「竜巻の避難訓練」は,地震や火事の避難訓練とは異なります。まず,校庭(屋外)には避難しません。そして,校舎内のできるだけ窓ガラスの少ない場所への避難となります。(左の写真は,昨年度の様子!)
学校では,新学期から4回の避難訓練を実施してきました。1回目は地震&火事の避難訓練。2回目は休み時間の避難訓練。3回目は引き渡し訓練。4回目は竜巻の避難訓練です。
このように,成田小学校では「自分の命を守る」ために必要な知識や行動について学んでいます 。
以下の写真は,5月1日(水)引き渡し訓練の様子です。保護者の皆様のご協力ありがとうございました。
小学校では,運動会の練習が本格的に始まっています。
5月8日(水)には,運動会「たてわりリレー」の練習がありました。1回目の練習は「顔合わせ」です。1年生から6年生までのメンバー12名でバトンをつなぎます。
今後,6年生のチームリーダーを中心に,主に休み時間にチームごとに集まってバトンパスの練習を重ねていきます。
昨年度の運動会の反省から,今年度はリレーのメンバーを1チーム12名(男子6名,女子6名)に増やし,見ごたえのあるリレーを皆様にご覧いただきます。お楽しみに!
ゴールデンウィークが明けて,成田小学校には元気な子供たちの声が戻ってきました。学校では,運動会に向けた練習が本格的に始まっています。
運動会の練習の様子は,今後も学校ブログの中でお知らせしていきます。
さて,5月1日(水)から10月31日(木)まで「クールビズの対応」となります。小学校に来校の際は軽装でおいでください。
よろしくお願いします。
4月20日(土)に学習参観と学年・学級懇談会,PTA役員研修会&PTA総会を開催しました。
土曜日の開催ということもあり,たくさんの家族のみなさんに来校いただきました。子供たちは,家族のみなさんに「かっこいいところを見せよう」と,張り切って授業に臨んでいました。
1年1組 みんなで教科書を音読しています! 2年1組 背筋の伸びた良い姿勢です!
3年1組 家族の目の前で音読発表! 3年2組 ドキドキしながら音読しています!
4年1組 みんな授業に集中しています! 4年2組 道徳の問題に向き合っています!
5年1組 タブレットで学習しています! 5年2組 形(図形)を実際に作っています!
6年1組 道徳の課題を考えています! 6年2組 部首から漢字を考えています!
ほしの子 野菜の苗を植えます! 靴箱の上に整然と並んだ靴・靴・靴!見事です!
PTA役員研修会 学年ごとで話し合っています! PTA総会 PTA本部役員のみなさん
たくさんのみなさまに来校いただき,ありがとうございました!
4月19日(金)3校時に「1年生を迎える会」がありました。この行事は計画集会委員会の子供たちが中心となって企画・運営を行います。各学年は役割分担に従って出し物や演技,プレゼントの準備を進めてきました。
廊下で入場を待つ1年生 金管バンドの演奏と拍手 座席はステージ前の特等席です!
ドキドキです! 花輪&フラッグの中を入場!
2年生「はじめのことば」 6年生「学校紹介①」 6年生「学校紹介②」
さすが2年生! 姿勢が立派です! 授業風景の寸劇 給食風景の寸劇
6年生「学校紹介③」 5年生「学校クイズ」 5年生「学校クイズ」
掃除風景の寸劇 3択クイズ 張り切ってクイズに答える1年生
4年生「プレゼント&言葉」 4年生「プレゼント」 1年生「お礼の言葉&歌」
手作りプレゼントの贈呈
3年生「おわりのことば」 3年生「おわりのことば」ピアニスト 金管バンドのみなさん
退場する1年生
どの学年の発表も,「かわいい1年生を楽しませよう・歓迎しよう」という気持ちにあふれていました。見ている
1年生も大喜びで,最後まで飽きことなく,1年生を迎える会を楽しんでいました。成田小学校のみんなが笑顔になる「1年生を迎える会」でした。
4月8日(月) 富谷市立成田小学校
令和6年度 第18回入学式を行いました。
ピカピカの新1年生は30名!
たくさんの家族のみなさんに見守られて,みんな緊張した面持ちで式に臨む様子が見られました。
ちょっぴり長かった入学式も落ち着いた態度で椅子に座っていて,とっても立派にでした。
3月まで在籍していた幼稚園や保育所,こども園から,たくさんの祝詞が送られてきました。
入学式で1年生30名が加わったことにより,成田小学校は合計262名の児童と28名の教職員になりました。
いよいよ新しい学校生活が始まります。
4月8日(月)から新学期が始まりました。披露式
では成田小学校に7名の新しい先生方をお迎えしまし
た。新6年生から「お迎えの言葉」をいただくととも
に,新しい先生方からも一言ずつ言葉をいただきまし
た。
渡邊 宏紀 校長先生 小野寺 徹 教頭先生
跡部 英行 先生 後藤 由紀 先生
林山 晃大 先生 勝又 理愛 先生
大沢美紀子 先生
どうぞよろしくお願いします。
その後,前期始業式を行いました。校長先生のお話は,とても盛り上がり
ました。その訳は・・・紙飛行機です。校長先生は,紙飛行機の専門家であ
り,紙飛行機の競技会(滞空時間を競う大会)で全国大会に出場したことも
あったそうです。子供たちの目の前で飛ばした紙飛行機は,体育館の天井に
届きそうなくらいに高く舞い上がり,そして弧を描くようにゆっくり,ゆっ
くりと下りてきます。子供たちの驚きと歓声が上がりました!
新しい学年で頑張りたいこと(抱負)を3年生と6年生の児童が発表しま
した。春休み中にも読む練習をしていたようで,気持ちの良い,はきはきと
した口調で発表していました。
※ 学校の様子について,今後もお伝えしていきます。
どうぞ,よろしくお願いします。
令和5年度 修了式 無事終了しました。
各学級の代表の児童が校長先生から修了証書をいただきました。代表児童にあわせて学級の児童もしっかり礼をするなど,どの学級も大変素晴らしい姿で臨んでいました。
校長先生からは,「とてもいい1年でした。これまでコロナ禍でできなかったことや我慢してきたことができるようになりました。皆さんの活躍や笑顔がたくさん見られました」「皆さんの通信表からなかよくがんばって,りっぱで,楽しく学習するなりたの子がたくさんいて,一年間で目標が達成できたことがよくわかりました」「春休み中に新年度の準備をして過ごしてください。4月8日新しい気持ちでまた会いましょう」というお話をいただきました。
3年生の児童と5年生の児童だの代表のお話もありました。1年間頑張ったことと来年度に向けた抱負を発表しました。
修了式終了後は,生徒指導主任から春休みの過ごし方についてお話がありました。
春休み中も,交通事故などの事故に気を付けて,健康に留意して生活するようにご家庭でもお声がけください。
暖かく,柔らな日差しに包まれた穏やかな3月15日(金),第17回 卒業式を行いました。卒業式には、富谷市建設部長様,富谷市議会副議長様,本校PTA会長様を始め,たくさんの御来賓の皆様に御臨席いただきました。また,3年ぶりに人数制限がない中,多くの保護者の皆様に見守られ,卒業式を挙行できましたことに御礼申し上げます。
6年生のみなさん,成田小学校の卒業生であることに誇りをもって,夢に向かって羽ばたいてください。
御卒業おめでとうございます。
3月1日(金)放課後 金管バンドの卒業演奏会を実施しました。
本校の児童だけではなく,多くの保護者や地域の方々にお越しいただき,たくさんの観客のみなさんの前で演奏・演奏することができました。
6年生と一緒に演奏・演技できるのが最後ということもあり心のこもった,力の入った演奏・演技を披露していました。
6年生のみなさんこれまでたくさんのすてきな演奏・演技,ありがとうございました。
新入部員3年生から5年生の部員で,より良い演奏・演技ができるように頑張りましょう。
本校あおぞら児童会 福祉委員会のクリーン作戦の活動で一年間アルミ缶回収をしました。その活動に対して,富谷市生涯学習推進協議会様より感謝状をいただきました。
福祉委員会の委員長さんが代表でいただきました。
金管バンドの演奏で6年生が入場し,3年生の児童一人一人が6年生への感謝の気持ちを体全体で表現した「はじめのことば」で会が始まりました。
指揮や伴奏を5年で担当して全校で「児童会の歌」を歌いました。
元気いっぱい,ゲームやクイズで会を盛り上げていたのは4年生でした。
5年生は,6年生が他学年の児童と触れ合えあるような企画を考えて場の雰囲気を和ませていました。
2年生は全校児童が6年生に向けて感謝の気持ちをかいたメッセージを感謝の気持ちを込めながらごあいさつをして手渡しました。
1年生は,「ジャンボリミッキー」のダンスを披露しました。最後は6年生にお願いをして1年生と6年生がいっしょにダンスをすることができました。
6年生はすてきな合唱「YELL」を披露してくれました。
「1年生から5年生」の送る児童と送られる「6年生」がそれぞれ感謝の気持ちを表す,すてきな会になりました。
6年生が退場した後,5年生の代表委員の児童が,1年から5年生に向けて「会の成功のお礼」と「成田小学校がより良い学校になるように頑張りましょう」という決意表明をして締めくくりました。5年生の頼もしさを感じました。
入場
3年生 はじめのことば
4年生 6年生にインタビュー
5年生 6年生とゲーム
2年生 寄せ書きプレゼント
6年生 合唱「YELL」
昨日からの降雪で,校地内の積雪が今シーズン最高となりました。
早朝から,業務員さんに雪かきをしていただきました。
日中は,6年生がみんなで雪かきをしてくれました。
おかげ様で,児童のみなさんが安全に活動することができました。
ありがとうございました。
令和6年能登半島地震で被災した方々への募金を富谷市社会福祉協議会の副会長さんにお渡しすることができました。
副会長の内ケ崎さんにご来校いただき,福祉委員会の児童が代表でおわたししました。
児童の気持ちが詰まった,ずっしり重い箱を手にした副会長さんからは「お金の重さだけではない,皆さんの想いの重さを感じます。被災地で活用していただけるよう働きかけます。」とお話をいただきました。
児童のみなさん,保護者のみなさんご協力ありがとうございました。
町内会長の中鉢様,公民館の方々に来校していただいて,「防災講話」をしていただきました。
東日本大震災当時の成田の様子や避難所となった公民館での様子などを交えて,現在の成田地区の防災の取組などをお話していただきました。何より大切なものは「命」であることもお話しいただきました。3年生の児童たちは,これからの防災の取組について考えながら,真剣な眼差しでメモを取りながら参加していました。
講師の先生方,貴重なお話ありがとうございました。
富谷市地域・学校・家庭をつなぐ取組で本校6年生が地域の方々から「戦争体験」のお話を聞きました。
6か所のブースに分かれれて,それぞれの講師の先生からお話を聞きました。
「なぜ戦争が起きてしまったのか」「空襲による被害で日本各地の国民が犠牲になったこと」「戦時中の食事について」「戦場で体験した話」など実際の戦争体験を耳にして児童たちは戦争を遠い歴史上のこととしてではなく身近なこととしてとらえることができました。
お話をしてくださった講師の先生,公民館の方々貴重なお話ありがとうございました。
1月31日から2月2日の3日間,福祉委員会の児童のはたらきかけで「令和6年能登半島地震」で被災した方々に成田小学校でできることを考えて,募金活動をしました。
少しでも被災した方々のお力になればと思います。
能登半島地震により亡くなられた方々に謹んでお悔みを申し上げるとともに,被災された皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。
1月31日 児童集会で給食感謝の会をしました。給食委員会の児童が代表で,いつも給食の準備や片付けをしてくださいっている業務員さんに感謝の言葉と感謝状を贈りました。
業務員さんからは,「給食をしっかり食べてたくさん遊んだり,お勉強したりできる体をつくりましょう。そのお手伝いをこれからもします。」というお話をしていただきました。
業務員のみなさんいつもありがとうございます。これからも成田小学校の児童のためによろしくお願いいたします。
1月30日 天気が良くすがすがしい校庭で,元気よく「たこあげ」をしました。
生活科の時間に一人一人が作った凧です。
校庭の東から西まで一生懸命走って,自分の凧が空高く上がるように頑張っていました。
本日,1年生がボランティアの方々に昔の遊びを教えていただきました。
「こままわし」「あやとり」「お手玉」「おはじき」「折り紙」「だるま落とし」「かるた」「けん玉」どの遊びも難しく,なかなかうまくいきませんでした。練習をするとできるようになり,みんなで楽しく遊んでいました。
終わりの会では,「コマがまわせてうれしかったです。」「ボランティアの方が優しく教えてくれてうれしかったです。」「いろいろな技ができるようになって良かったです。」などの感想を発表していました。1年生の児童とボランティアの方々といっしょにとてもすてきな時間を過ごすことができました。
ボランティアの方々ありがとうございました。
公民館からはたくさんの手作りのお手玉をいただきました。ありがとうございました。
本日 2校時,3校時,4校時 自由参観を実施しました。多くの保護者の方々にいらしていただきました。普段の授業の様子を見ていただくことができました。
どの学級も生き生きと活動していました。
保護者の皆様,お忙しいところありがとうございました。
1年生 国語
2年生 国語
3年生 総合的な学習の時間
4年生 総合的な学習の時間
5年生 理科
6年生 国語
ほしの子3 算数
ほしの子2 自立活動
1・2年合同 生活
1・2年合同 生活
3年生 総合的な学習の時間
6年生 理科
5年生 外国語
1・2年生合同 生活
4年生 算数
1・2年生合同 生活
昨日から降り始めた雪が朝に積もっていました。
児童はみんな元気に登校し,校庭で雪遊びを楽しんでいました。
登校の様子
1年生 雪遊び
業間休みの様子
大谷翔平選手から,メッセージと3つのグローブが届きました。
各学級でメッセージとグローブを児童一人一人が手にして,喜んでいました。体育の授業のときに使います。みなさん,大切に使いましょう。
大谷選手,ありがとうございます。
たてわり引継ぎ式がありました。
これまでたてわり活動のリーダーとして活動していた6年生から次のリーダーとなる5年生へ引継ぎをしました。たてわりのグループごとに引継ぎを行いました。
引継ぎの内容は次の通りです。
〇 たてわり活動の意義
〇 学校のリーダーとして,どのように取り組むべきか
〇 「あおぞらタイム」活動の決め方
〇 計画書の書き方,担任の先生へのうかがい方
〇 活動の時に大切なこと,注意すること
〇 下学年との関わり方,意識すること
どのグループも熱心に取り組んでいました。1月,2月の「あおぞらタイム」は5年生が進めます。楽しみです。
「あけましておめでとうございます。休み明けは気がゆるみがちです。気を引きしめて生活しましょう。」という6年生代表のご挨拶とともに,校長先生との挨拶をして新年最初のお話・生活朝会をしました。
校長先生からは,「2024年は辰年です。辰年は力強さや成功を象徴しあらたな始まりやチャンスの年として期待されます。目標に向かって辰のように力強くがんばっていきましょう」とお話をしていただきました。
校長先生からは,令和5年の1年間を写真で振り返って,令和5年を振り返って,この一年で「どんなところが成長しましたか」「なりたの子,なりたい自分に近づきましたか」と児童のみなさんに問いかけられました。そして明日からの冬休みを「誰かに与えられるのではなく,自分で良いお休みにしましょう」とお話されました。良いお休みにするためには,自分で良いお休みにしようと努力しなければならないのですね。
朝会の後、成田小学校の児童がこれまで頑張ってきたことがコンクールや作品展で認められ表彰されました。賞状の伝達式を実施しました。内容は学校だより11号をご覧ください。
児童のみなさん良い冬休みを過ごしてください。1月9日に元気に会いましょう。
今回の児童朝会は図書委員会からのお知らせでした。
図書室から借りた本の冊数が多い児童の発表でした。各学年上位3名ずつ紹介されました。
一番多い児童は118冊でした。(12月7日現在)
いよいよ,今週の土曜日から冬休みですね。休みの間もたくさん本を読んでください。
校長先生と朝のあいさつ
図書委員会
各学年上位3名の発表
12月8日 みやぎ海岸美化協議会 久保田靖朗先生をお招きして「海ごみ環境教育学習」を実施しました。
7月に5年生児童は松島自然の家で野外活動を行いました。海での活動を中心に活動してきた児童が「海ごみ」の実態を知り,課題解決の方法を考えるきっかけとします。児童は,一人一人タブレットを持って資料を見たり,講義を聞きながら記録をしたりしながら熱心に活動していました。
12月6日に学習参観を実施しました。255名の保護者の方々に参観していただきました。児童のみなさんはいつも通り真剣に取り組み,日頃の学習の様子を見ていただくことができました。学習参観後はPTA全体会,懇談会を行いました。
保護者の皆様にはお忙しい中,御参加いただきましてありがとうございました。
本日,9月末から6年生を中心に準備を始めた「成小まつり」を実施しました。
1年生から6年生の14班に分かれた縦割り活動で,どの班も楽しく活動していました。
各班の活動を紹介します。
1班は紙ずもうづくり
2班はマジックハンドづくり
3班は輪ゴムてっぽうづくり
4班は空気砲づくり
5班は紙皿アーチェリーづくり
6班は空気砲づくり
7班はストロー弓矢づくり
8班は紙コップロケットづくり
9班は紙コップてっぽうづくり
10班はスーパーボールロケットづくり
11班はスライムづくり
12班は紙コップけん玉づくり
13班は紙コップロケットづくり
14班はマジックハンドづくり
本日,昼休みに「地震と火事」の避難訓練をしました。
緊急地震速報のあと地震によって2階活動室から出火したことを想定して訓練しました。
昼休みだったので,教室や図書室などの校舎内にいる児童,校庭で遊んでいる児童と様々でした。全員しっかり避難することができました。一人一人が「命を守るため」に真剣に取り組んでいました。有事の際に備えられるよう,避難訓練の後,各学級で反省をして,良かったこと,気を付けなければならないことを話し合いました。
本日,学習発表会を成功させることができました。
どの学年も練習の成果を十分に発揮して,とてもすてきな発表でした。観ている人たちに感動を与えてくれました。児童のみなさんお疲れ様でした。そして感動をありがとうございました。
今年度は,富谷市長様,富谷市教育委員会教育長様をはじめ,たくさんの御来賓の皆様に御観覧いただきました。
保護者の皆様,御家族の皆様,御来賓の皆様,御来校いただき,たくさんの拍手をいただきありがとうございました。
金管バンド合奏 「オールディーズ・パーティー」
1年生 「きょうも あしたも 1年生」
2年生 「2年生の学びを伝えよう。」
3年生「初めてがいっぱい~学ぶっておもしろい!表現するって楽しい♪」
4年生 「朗読・演技・演奏 オムニバス2023」
5年生 「5年生の今 ~Believe~」
6年生 「鎌倉殿の63人」
これまで明日の学習発表会をより良い行事にするために,どの学年も時間をかけて練習してきました。明日は,練習の成果を発揮し,これまでで一番いいものを御覧いただけると思います。
保護者の皆様,御来賓の皆様,各学年そして一人一人の発表に励ましの拍手をお願いいたします。
5年生,6年生の練習の様子を紹介いたします。
5年生
6年生
箏の講師の安瀬先生と成田公民館の中村様をお招きして,箏の演奏を聴かせていただき,実際に児童が箏に触れ実技指導をいただきました。
先生の演奏を熱心に聴き,実技指導のときは初めて触れた楽器ということもあり,関心をもって取り組んでいました。
安瀬先生,中村様,御指導ありがとうございました。
あと4日で 学習発表会です。どの学年も練習に熱がはいっています。
学年部ごとにお互いの発表を見て励まし合っています。
本日は,1年生,2年生,3年生,4年生の練習の様子を紹介します。
1年生
2年生
3年生
4年生
11月1日,2日の二日間 図書室で新刊図書の紹介をしました。児童が読んでみたい本を新刊図書の中から選んで,リクエストします。リクエストの状況を見て図書を購入します。児童は,目を輝かせて興味ある本を探して,リクエストしていました。
1年生,2年生は,生活科の時間に「秋を探そう」といことで成田地区の散策に出かけました。
たくさんの秋を見つけることができました。
1年生は春に植えたさつまいもの収穫もしました。
<1年生 秋探し>
<1年生 さつまいもの収穫>
<2年生 秋探し>
児童集会で各専門委員会の委員長さんから,前期の活動報告と全校児童のみなさんへのお知らせとお願いがありました。
後期の学校生活をより良いものにするためのお知らせとお願いです。みんなで守って生活しましょう。
最後に全校児童のみなさんで児童会の歌を歌いました。
<ミニスワッグ作り>
10月23日 PTA教養委員さんの企画で本校の元PTA会長畑山和晴さまを講師に「ミニスワッグ作り」を行いました。参加していただいた保護者の皆様は熱心に作品作りに取り組んでいました。講師の畑山様が制作したスワッグを職員室前廊下に飾らせていただいています。ありがとうございました。
<1階ホールとA階段清掃>
10月24日 PTA厚生委員さんの企画による清掃活動をしていただきました。15名の保護者の皆様に御協力をいただいてA階段を中心に清掃をしていただきました。とてもきれいになって気持ちよく学校生活が送れます。ありごとうございました。11月にも予定しています。よろしくお願いいたします。
本校の学校薬剤師の大場香織様を招いて「薬物乱用防止教室」を実施しました。6年生はメモを取りながら,真剣に講話を聞いていました。
「どうして未成年はアルコールを摂取してはいけないのか」「タバコの3つの害(一酸化炭素,タール,ニコチン)のからだへの影響」など6年生にとっては興味深く,重要なお話をいただきました。
Q どうして未成年はアルコールを摂取してはいけないのか A 未成年は体の細胞が増えている時期。内臓の細胞が十分に発達していない のでアルコールを分解できな い。 脳(ものを覚えるところ)が縮む。 |
1年生から6年生まで,体育館に集まり,音楽集会をしました。
「あーさーのあいさつは 笑顔でどうぞ お・は・よう」「おなかのたいそうお・ほ・ほ・ほ・ほー」の発声練習の後,全校で「もみじ」を歌いました。きれいな声ですてきな歌声でした。
3年生が来年から始まるクラブ活動に向けて4年生から6年生が活動している各クラブの見学をしました。
「4年生になったらどんなクラブに入ろうか」考えながら,目を輝かせていました。
プログラミングクラブ
卓球クラブ
バドミントンクラブ
成田小 ジャックオランタン
令和5年度 後期がスタートしました。
始業式では,校長先生から野球の「侍ジャパン」の監督栗山英樹氏が大切にしている「夢は正夢」についてお話をしていただきました。夢を夢のままで終わらせては意味がない,形にできると信じて努力し正夢にすることが大事だという内容です。
まさに校長先生がいつもお話している「なりたい自分」(夢)に向かって「努力して形にする」(正夢)です。
詳しい内容はぜひ学校だより「ゆずり葉」8号を御覧ください。
〇2年生の代表児童
後期は3つ頑張りたいことがあります。
1 テストで100点取ること
2 漢字を上手に書くこと
3 給食を残さず食べること
たくさん褒められるように頑張ります。
〇6年生代表児童
前期頑張ったこと
1 全力で取り組むこと
2 できることややってみたいこと積極的に取り組むこと
3 あいさつをすること
後期はこの3つのほかに,「学習面では積極的に手を挙げたり,発表したりすること。」「成小まつりでリーダーとして役割を果たしてお手本になること。」を頑張りたいと思います。
児童のみなさん,後期もなりたい自分を目指して頑張りましょう。
保護者の皆様,後期も御理解,御協力をお願いいたします。
金管バンドのみなさんは,東北大会に向けて,秋休み中も一生懸命練習をしていました。
10月11日には阿佐美先生に御指導していただきました。これまでよりも良い演奏演技になるよう熱心に取り組んでいました。阿佐美先生御指導ありがとうございました。親の会の皆様,御理解,御協力ありがとうございます。
富谷市立成田小学校
富谷市成田三丁目1番地1
電話:022-351-7567
FAX:022-351-7569