学校ブログ

プール開き!

 6月17日(火)成田小学校ではプール開きをしました。今週は気温の高い日が続き,絶好のプール日和でした。

 1年ぶりの水泳に子供たちからは大きな歓声が上がりました。成田小学校にも,夏がやってきました。

あおぞらタイム(たてわり活動)

 6月11日(水)の朝の時間,あおぞらタイム(たてわり活動)がありました。今回は天気が雨だったため,校庭での活動ができず,全てのたてわり班が室内での活動となりました。

 たてわり顔合わせ会やスポーツテストで一緒に活動したメンバーです。少しずつ顔と名前が一致してきています。

 たてわり活動を仕切るのは6年生の役割です。下級生の面倒を見ながら班の活動を進めていきます。

 あおぞらタイム(たてわり活動)の時間は15分間! この短い時間の中で,どのくらい楽しめるかは,6年生の腕の見せ所です。どのたてわり班もメンバー全員でゲームを楽しみました。

クラブ活動(1回目)

 6月9日(月),今年度1回目のクラブ活動を行いました。小学校のクラブ活動は4~6年生の子供たちが参加します。9日(月)は,1回目の活動だったので,クラブ長さんなどの役員を決めたり,活動目標を決めたりと,教室での話し合いが中心の活動となりました。

        <イラストクラブ>                   <手芸クラブ>

        <バトミントンクラブ>             <バスケットボールクラブ>

       <サッカークラブ>               <プログラミングクラブ>

 1年間よろしくお願いします。

          <卓球クラブ>

スポーツテスト(6月5日)

 6月5日(木)成田小学校ではスポーツテスト(新体力テスト)を実施しました。昨年度までは,学級単位でテストを実施していました。今年度からは「たてわり班」単位でテストを実施しました。

 まずは,たてわり班で集まって,集合場所の体育館に移動します。廊下も階段も並んで移動します。

 体育館での並び方も見事ですね!

 たてわり班ごとに分かれて,スポーツテストに臨みます。低学年の子供たちは,高学年からのアドバイスや応援を受けながら,自分の力を存分に発揮することができたようです。

        <上体起こし>                   <反復横跳び>

         <立ち幅跳び>                     <長座体前屈>

 どの種目でも,みんな精一杯頑張りました!

         <ソフトボール投げ>

委員会活動(6月2日)

 6月2日(月)5年生と6年生は委員会活動がありました。

          <保健委員会>                   <放送委員会>

          <体育委員会>                   <広報・掲示委員会>

        <福祉・緑化委員会>                  <図書委員会>

成田小のために働いてくれてありがとうございます!

         <計画・集会委員会>