成田小ホームページにようこそ!
月予定は学校だよりでお知らせしています。
※変更の場合,学校だより等でお知らせします。
成田小ホームページにようこそ!
月予定は学校だよりでお知らせしています。
※変更の場合,学校だより等でお知らせします。
をタッチするとメニューが出ます!(スマホ)
4月11日(金)1年教室の朝の様子です。1年教室前の廊下は上級生のお兄さん・お姉さんたちで賑わていました。
朝の1年生教室には,6年生のお兄さん・お姉さんがいて,朝の準備・用意を手伝ってくれます。
頼もしい6年生がいてくれるおかげで,1年生は元気に登校しています!
4月9日(水)の3校時に避難訓練がありました。成田小学校では,チャイムが3回鳴ると「緊急放送」の合図です。今回の訓練では「緊急地震速報が発令された!」という想定です。
緊急放送直後,1年生の教室をのぞくと・・・
1年生の子供たちの姿がありません!
みんな机の下に身を隠していました。とても立派です。
校庭に避難する指示が出てから・・・
たったの2分で避難完了です。
入学して2日目の1年生も,しっかりと避難することができました。さすが成田小の子供たちです!
4月8日(火)入学式本番の前、入学式を成功させるために頑張っていた子供たちがいました。
(1)5年生 入学式本番の約3時間前,入学式の準備(清掃活動やイス・長机のセッティング等)をするために働きました。
5年生の皆さんは一生懸命に働きました。おかげで立派な入学式ができました。どうもありがとうございました。
(2)2年生(有志の皆さん) 入学式の中で「学校の紹介」をしてくれました。2年生は1年生に呼びかけをしたり、音読をしたり、歌を歌ったり、縄跳びをしたり、楽器の演奏を披露したり・・・、写真はそのリハーサルの風景(約2時間前)です。
本番の入学式の中では、大きな声で堂々と小学校生活について紹介することができました。2年生にはたくさんの拍手が贈られました。どうもありがとうございました。
4月8日(火)新しい仲間・1年生が成田小学校に入学しました。
令和7年度の1年生は25名です。
1年生の保護者の皆様、おめでとうございます。どうぞよろしくお願いします。
令和7年度、前期(4月~10月)の始業式をしました。まず、校長先生から前期に頑張ってほしいことについて3つ話がありました。
1つ目は、自分がされて嫌なことは友達にしないようにしましょう。2つ目は、失敗を恐れずに挑戦しましょう。3つ目は、友達の良いところを見つけましょう。この中から1つでもいいから頑張っていきましょう。
次に、児童代表の友達(2名)が前期に頑張りたいことを発表しました。
さて、次は子供たちがお待ちかねの担任発表です! 校長先生から担任の先生が1年生から順番に発表されました。
子供たちはドキドキの瞬間ですね。先生の名前が読み上げられるたびに歓声や拍手が起きました!
最後に校歌を歌って始業式を終えました!
いよいよ令和7年度の学校生活が始まります!
富谷市立成田小学校
富谷市成田三丁目1番地1
電話:022-351-7567
FAX:022-351-7569