成田小ホームページにようこそ!
月予定は学校だよりでお知らせしています。
※変更の場合,学校だより等でお知らせします。
成田小ホームページにようこそ!
月予定は学校だよりでお知らせしています。
※変更の場合,学校だより等でお知らせします。
をタッチするとメニューが出ます!(スマホ)
欠席・遅刻の連絡は、ここから
欠席・遅刻の連絡
連絡事項はありません。
成小の毎日を記事にしてお送りします!ぜひ,閲覧して「いいね
」お願いいたします。
1日目,午前中の活動は野外炊飯です。野外炊飯場には大きな屋根がかかっていています。
まずはかまどの準備です。火の起こし方の説明を真剣に聞いています。
次に食材を切ります。いちょう切りや半月切り,さいの目切りやささがきなど,いろいろな切り方があります。
そして,火のついたかまどで炒め,煮込んでいきます。
あとは,具材が柔らかく煮えるまで待ちます。最後に味付けとネギの投入でできあがり!
どの班も,おいしい豚汁が完成しました。みんなでおいしくいただきました!
食べ終わると,後片付けが始まります。一番大変なのは鍋をピカピカに磨くこと!
最後の関門,鍋チェック!
結果は・・・やり直しの班はありませんでした。お見事!
5年生の野外活動の様子です。富谷市成田を出発して,約1時間で東松島市にある松島自然の家に到着しました。
大きな荷物を抱えて入所です!
そして,入所式&オリエンテーションをしました。自然の家の先生と挨拶をして,松島自然の家での野外活動が始まります。
以前,学校ブログでお知らせしていた「熱中症予防の呼びかけ」ですが,日々子供たちへの表示が変化していました!
保健委員会のみなさんが作成した表示が日替わりで登場しています。熱中症予防に努めていきましょう。
成田小学校の5年生は7月1日(火)から2日(水)までの2日間,東松島市にある宮城県松島少年の家に出かけ,野外活動に取り組みました。
当日は天気に恵まれました。朝8時からの出発式ではたくさんの保護者のみなさんにお見送りをいただきました。
5年生,みんな元気に行ってきます!
6月25日(水)のグリーンカーテンの様子です。最近は雨の機会が多く,ゴーヤーも生き生きと成長しています。
高さも約50cmくらいです。順調に上に上に向かって成長しています。
富谷市立成田小学校
富谷市成田三丁目1番地1
電話:022-351-7567
FAX:022-351-7569